仕様説明
| レコーダー部仕様 |
|
| 記録メディア |
microSD カード(64MB~2GB)、microSDHC カード(4GB~32GB)、microSDXC カード(64GB~512GB) |
| 録音再生フォーマット |
|
| WAV(BWF) |
44.1k/48kHz、16/24-bit、32-bit float |
| MP3 |
44.1k/48kHz |
| 録音 |
128k/192kbps |
| 再生 |
32~320kbps |
| アナログオーディオ入力定格 |
|
| 入力端子 |
|
| コネクター |
3.5mm(1/8″) mini TRS(スクリューロック付) |
| 最大入力レベル |
-11dBV |
| マイク入力ゲイン |
7.5dB~38dB |
| 入力インピーダンス |
2kΩ以上 |
| 同梱マイク(TM-10L) |
|
| マイク感度 |
-42dBV/Pa |
| 最大入力音圧 |
115dBSPL |
| ケーブル長 |
1.6m |
| アナログオーディオ出力定格 |
|
| ヘッドホン出力 |
|
| コネクター |
3.5mm(1/8″)ステレオミニジャック (音声出力はDUAL MONO) |
| 最大出力 |
10mW + 10mW(THD + N 0.1% 以下、32 Ω負荷時) |
| コントロール入出力定格 |
|
| USB端子 |
|
| コネクター |
Type-C |
| フォーマット |
USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス |
| Bluetooth®機器接続端子 |
Bluetooth®アダプター(AK-BT1)専用 |
| マイクバイアス電圧 |
2.3V |
| 電源 |
単4形電池×2本(アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池、別売)、パソコンからのUSBバスパワー |
| 消費電力 (電池) |
0.3W(最大時) |
| 消費電流(USB バスパワー) |
0.1A(最大時) |
| 日時情報保存用 |
リチウム二次電池 × 1(内蔵) |
| 寸法 ( 突起を含まず) |
53 (幅) × 50.7 (高さ) ×21.4 (奥行き) mm |
| 質量 |
65g(電池を含む) / 43g(電池を含まず) |
| 動作温度 |
0~40℃ |
| 同梱品 |
DR-10L Pro ×1
ベルト用クリップ ×1
USB ケーブル(Type A – Type C)×1
TM-10L
– ラべリアマイク ×1
– マイククリップ ×1
– ウィンドスクリーン ×1
スタートアップガイド(保証書付き)×1
TASCAM ID 登録ガイド ×1
iZotope RX Elements ダウンロードカード ×1 |
注)0dBV=1Vrms
電池持続時間(連続使用時)
| 電池 |
持続時間 |
Bluetooth® |
条件 |
| アルカリ乾電池(EVOLTA)使用時 |
約16.5時間 |
– |
フォーマット:WAV、48kHz、32-bit float
マイク接続
ヘッドホン未接続
リミッター:オフ
ファイルタイプ:MONO |
| 約16時間 |
✓ |
| ニッケル水素電池(eneloop)使用時 |
約11.5時間 |
– |
| 約10.5時間 |
✓ |
| リチウム乾電池(Energizer ULTIMATE LITHIUM)使用時 |
約24.5時間 |
– |
| 約23時間 |
✓ |
注)
- 測定条件: JEITA CP-2905に準拠。
- 電池持続時間(連続動作時)は、記録メディアにより変動することがあります。
- ヘッドホンを接続した状態で使用すると、電池の寿命が短くなります。
オーディオ性能
| 周波数特性(※) |
20Hz~20kHz: +0dB/-1dB |
| 歪率(※) |
0.01%(1kHz、-21dBV 入力時) |
| ダイナミックレンジ(※) |
105dB以上 |
※入力 → SDデータ
注)0dBV=1Vrms、JEITA CP-2150準拠。
DR-10L Pro CONNECT 対応OS
iOS / iPadOS
iOS 16 / iPadOS 16, iOS 15 / iPadOS 15, iOS 14 / iPadOS 14
Android
Android 13, Android 12, Android 11