Hermesはマスタリングに革命をもたらします。最大8台の2チャンネル・プロセッサーで処理されたオーディオ信号を、保存された任意の順番で再生することができます。ボタンを押すだけで、最大4つの複雑なプロセッシング・チェーンを比較できます。
接続、ルーティング、保存、比較
各機能のご紹介
Hermesは、かつてない達成可能な方法でマスタリングのワークフローを加速させます。時間のかかるパッチベイの再接続だけで、真の比較はほとんど不可能でした。
プロセッシング・チェーンの変更、保存、比較が数秒でできるようになりました。すべて本物のボタン、リレーを使用し、追加ソフトウェアなしで行えます。
![](https://static.wixstatic.com/media/79267e_6a5b7519a9ef43deb426bc1b22567ffb~mv2.jpg/v1/fill/w_1392,h_706,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/Hermes_front_Display.jpg)
プロセッサーのボタンAからHを、オーディオ信号がプロセッサーを通過する順番に押し、保存するだけです。
すべてのプロセッサーに名前を付けることができます。インサート・ボタンが押されると、名前が常にディスプレイに短く表示されます。
パラレルミックスを自由に組み込む
Hermesには2つのパラレル・ミックス・ステージがあり、8つのプロセッサーそれぞれに自由に割り当て、プロセッシング・チェインで保存することができます。
つまり、パラレル・ミックスの設定が異なる2つのコンプレッサーでも、素早く簡単に比較できるのです。
ルーティングは完全にパッシブで、ガス封入と金メッキのハイエンド・リレーを使用。
入出力ステージやパラレルミックスステージなど、すべてのアクティブステージは120Vテクノロジーで動作します。
センド&リターン
ステレオチャンネルは、可能な限り高いチャンネルセパレーションを実現するため、2枚の基板で厳密に分離されています。
インサートは、最初の4つのステレオプロセッサーはXLRで接続され、2番目の4つのステレオプロセッサーはDB25で接続されます。