Softube / Spring Reverb【★=日本限定企画 =Softube : Delay & Reverb プロモーション!セール期間: ~2025年7月29日11:59まで!!★】

Softube / Spring Reverb【★=日本限定企画 =Softube : Delay & Reverb プロモーション!セール期間: ~2025年7月29日11:59まで!!★】
Softube / Spring Reverb【★=日本限定企画 =Softube : Delay & Reverb プロモーション!セール期間: ~2025年7月29日11:59まで!!★】
SALE

※こちらの商品はメール(シリアル納品)でのご案内となります。

注意:本商品は、ソフトウェアライセンスという性質上、返金・返品は一切できませんので、予めご了承ください。

元の価格は ¥12,900 でした。現在の価格は ¥6,380 です。 (税込)

数量

Spring Reverbでミックスに個性を加えましょう(※日本語マニュアル付属)

Spring Reverbは、あらゆるトラックにヴィンテージな特徴と粗さを加える本格的なスプリング・リバーブが再現されています。
バーチャル・スプリングを振動させてスプリング・エフェクトを作り出すShakeコントロールなども搭載。Spring Reverbでミックスに個性を加えましょう。

 

ミックスに何かが足りないという場合、SoftubeのSpring Reverbが役立つかもしれません。
スプリング・リバーブは多くのギター・アンプに組み込まれているため、一般的にはギターに使われます。とは言え、こうしたリバーブがギター専用であると考えるのは早急です。

ボーカル・トラック、スネア・ドラム、パーカッション、エレクトリック・オルガンなど、ほぼ何に対してでも、豊かな個性と特質を加えることができます。
サウンドが実に独特なので、ミックスを際立たせることができます。

 

さらに、スプリング・リバーブのサウンドは1つだけではありません。
複数の設定から、求めるスプリング・リバーブの特徴を選択できます。スプリングの数と張力がサウンドと雰囲気に大きく影響します。
このため、トラックに必要なスプリング・リバーブを決めるのはユーザー次第です。
また、真空管で駆動するベース・コントロールとトレブル・コントロールもあり、サウンドにさらなる変化をつけることができます。
実物のスプリング・リバーブを振動させて(スプリングどうしを互いに反発させぶつけ合う)得られる爆発的な轟音を求めている場合、これもモデリングされています。

Springs:

使用するスプリングの数を調整します。リバーブ・ユニットに3セットのスプリングがあり、使うセット数を選択できます。このコントロールを「ONE」に設定すると明白なスプリング・サウンドになり、「THREE」に設定すると滑らかなサウンドになります。

Shake:

スプリングが振動している轟音の様なサウンドを得るために、Spring Reverbにはこれと同じことを安全に行うことのできるスライダーが付いています。

Tension:

3つすべてのスプリングの張り具合を強めたり緩めたりします。Tensionパラメーターを調整すると弦のサウンドが変化します。左に行くほど遅く滑らかになり、右に行くほど速くて粗くなります。Springsノブと一緒に使ってリバーブの全体的な特徴を変化させることのできる優れたツールです。

ベース、トレブル、入力段:

ウェット信号でAmp Room製品と同じ技術を用いた、本格的な真空管シミュレーションです。

  • ミックスに個性と特徴を加える
  • Tensionコントロールでスプリングの特徴とリバーブの長さを形成
  • スプリングのペアの数を1〜3の範囲で連続的に調整可能
  • リバーブ・セクションのベースおよびトレブル・コントロールによる真空管ドライバーのシミュレーション
  • スプリングを振動させるShakeコントロール
  • センド・エフェクトとしてもインサート・エフェクトとしても使用可能
  • CPU負荷が非常に低い
  • 【macOS】 Monterey 12, Ventura 13, Sonoma 14
    (Intel Core i3/i5/i7 または Apple silicon (M1 以降) CPU を搭載した Apple macOS コンピューター。 Apple silicon はネイティブでサポートされています。)
  • 【Windows】 10 (64ビット), 11
  • Softube アカウント、iLok アカウントの作成。(インターネットにアクセス可能な環境が必要です。)
  • 当製品には、64 ビット VST、VST3、Audio Units、AAX Native用ライセンスが含まれています。(VST3 の使用を推奨。)
  • Pro Tools、Logic Pro、Cubase、Ableton Live、Studio One、および Reaper (全て最新版)
    以外での動作状況はサポート対象外となります、ご了承ください。
  • サポートされているサンプル レート: 44.1、48、88.2、96、176.4、および 192 kHz (モノラルとステレオの両方)。
  • ※TDM/VENUE/RTAS はサポート対象外となります。
レビューを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 全て必須項目です。

オススメ商品