UJAM / Beatmaker Vice【★”GET Modular Bag”キャンペーン!期間:〜2025年4月20日(日)23:59まで!!★】

UJAM / Beatmaker Vice【★”GET Modular Bag”キャンペーン!期間:〜2025年4月20日(日)23:59まで!!★】
UJAM / Beatmaker Vice【★”GET Modular Bag”キャンペーン!期間:〜2025年4月20日(日)23:59まで!!★】
SALE

期間内の合計販売数3900本達成で、Beatmaker1点の購入でもBeatmakerシリーズ全14製品を入手できます!
本キャンペーン期間内にUJAM Beatmakerの販売本数が300本に到達する毎に、お好きなBeatmakerを1本プレゼントする共同購入キャンペーンとなります。
下の表の通り、購入者が3900本を超えると、特典として最大13本のBeatmakerを入手することが可能です。
2025年2月~3月の期間に開催されていた「Beatmaker SALE」で既にBeatmakerを購入いただいたお客様270名様の分はスタート時に加算させていただき、特典対象とさせていただきます。

(※特典の入手にはキャンペーン期間内のサポートID登録が必要です)

※ UJAMメーカー直販サイト、ならびに海外販売店様での購入は、本キャンペーンの全て対象外となりますので、あらかじめご了承くださいませ。

期間内購入数 特典
300本 Beatmaker 1個プレゼント
600本 Beatmaker さらに1個プレゼント(合計2個)
900本 Beatmaker さらに1個プレゼント(合計3個)
1200本 Beatmaker さらに1個プレゼント(合計4個)
1500本 Beatmaker さらに1個プレゼント(合計5個)
1800本 Beatmaker さらに1個プレゼント(合計6個)
2100本 Beatmaker さらに1個プレゼント(合計7個)
2400本 Beatmaker さらに1個プレゼント(合計8個)
2700本 Beatmaker さらに1個プレゼント(合計9個)
3000本 Beatmaker さらに1個プレゼント(合計10個)
3300本 Beatmaker さらに1個プレゼント(合計11個)
3600本 Beatmaker さらに1個プレゼント(合計12個)
上限 3900本 Beatmaker さらに1個プレゼント(合計13個)

※キャンペーン特典はメーカーの方で専用フォームでの提供となり、特典引換コードは後日キャンペーン終了後メールでのお届けとなります。

※引換期間は2025年5月2日~2025年5月14日までとなります。

※今までのクロスグレードとは異なり、UJAM有償製品をお持ちの方であれば、クロスグレード対象となります。

過去のキャンペーンなどでプレゼント配布されている有償商品もクロスグレード対象となります。

※こちらの商品はメール(シリアル納品)での発送となります。

注意:本商品は、ソフトウェアライセンスという性質上、返金・返品は一切できませんので、予めご了承ください。

¥1,280¥3,200 (税込)

Type

数量

21世紀版の80年代ドラムサウンド

Arcade Nostalgia

80年代のSFやホラー映画の音楽が好きな方にはたまらない、あの近未来エレクトロニックドラムサウンド。その時代の雰囲気を忠実に再現するのが「Beatmaker VICE」です。今やシンセウェーブ界だけでなく、メインストリームにも回帰した往年の80年代サウンド。「Beatmaker VICE」には、ただ80年代カルチャーに対するノスタルジアを詰め込むだけではなく、あの黄金時代のサウンドを21世紀のクオリティで蘇らせました。
Retro? Future? Both!

「80年代のサウンド」と聞くと思い浮かぶのが、当時まだ登場したばかりだったシンセと電子ドラムが多用され、リバーブが沢山掛かった、キャッチーなポップ音楽。あの特徴的なサウンドが現代で再び脚光を浴びるようになり、シンセウェーブという新しいジャンルまで生まれました。Linn、Roland、Simmons、Korgなど伝説の名器ドラムマシンの音にインスパイアされて開発された「Beatmaker VICE」は、80年代〜シンセウェーブ系のクリエイターが求める、レトロ・フューチャリスティックサウンドを完璧に具現化できる製品です。

・伝説の名器アナログドラムマシンを基に開発されたドラムキット
・10個のドラムキット
・30個のスタイル
・80年代的リバーブをマスターに搭載
・ドラムのピッチやフィルター調整

Windows:7 以降 (64bit専用)

MacOS:10.11 以降 (64bit以降)

対応フォーマット:VST, AAX, Audio Unit 2

推奨スペック: RAM 4GB 以上、画面解像度 1280*768、空き容量 0.06GB 以上

店頭にてお試し可能!

『UJAM使い倒してみた』セミナー(収録)が公開!!

プリキュアやアイドルマスター等著名アニメソングを手掛ける福富雅之氏を講師に、デモ楽曲の90%以上をUJAM製品のみで構築!

リズム編、ベース編、ギター編の3本構成で、楽曲自体の構築方法からUJAM製品をより輝かせるための打ち込みTip’sまで、全UJAMER必見の内容でお届けいたします!

レビューを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 全て必須項目です。

オススメ商品