大34dBのノイズを抑制。業界をリードする「高性能ノイズキャンセリング」と「自然なヒアスルー」で、「聞く」も「聞かない」も自由自在。

ALLY PLUSⅡは、Qualcomm社のリファレンス設計を手掛ける、非常に技術力の高いファクトリーで製造。そして本製品に搭載された「ANC」も、「フィードフォワード」と「フィードバック」を組み合わせたハイブリッド方式で自然かつ強力なノイズキャンセル発揮します。また、外部の音を取り込めるヒアスルー機能も優れているため、お使いの状況に応じて「聞く」も「聞かない」も自由自在に操作可能。イヤホンを付けたまま、日常のあらゆる動作をシームレスに行えます。
“クリアサウンド”をつくる、10mm径の大口径ドライバー搭載、そして日本人の感性に根差した細やかな音づくりが施されたチューニング

10mm径の大口径ダイナミックグラフェンドライバーを搭載。忠実度の高い音楽再生に必要な要素を網羅したサウンド・シグネチャーは、聴き疲れが起きやすい高音域、低音域を過度に演出することなく、最適なバランスで自然に音源を鳴らすことで長時間リスニングにも最適です。また音質チューニングには、SONYやFoster/Fostex出身の日本人音響エンジニアも加わっており、日本人の感性に根差した細やかな音づくりが施されているのも特徴です。
デュアルマイクでWEB会議などのビジネスシーンでも高いパフォーマンスを発揮、クリアで聞き取りやすい音声品質

近年、WEB会議などで使用する事の多くなったワイヤレスイヤホン。「ALLY PLUSⅡ」はもちろん、通話品質もクリアです。高度な「デュアルマイクテクノロジー」+「Qualcomm cVc(第8世代)」で、高い通話品質を実現しました。また、タッチセンサーにより直感的な操作で、音量、通話、音声アシスタントを簡単に操作することができます。
SBC、AAC、さらにはaptX Adaptiveなど様々なオーディオコーデックに対応
一般的なSBCだけでなく、音質に優れるAAC(日本独自仕様)にも対応。iOSデバイスでもAndroidデバイスでも機器を選ばず、オーディオメーカーが手がける本格的な“いい音”で音楽を楽しめます。さらには最適な音質と遅延を自動的に調整してくれるaptX Adaptiveにも対応。動画やゲームなど様々なコンテンツも快適に。
※日本版「ALLY PLUSⅡ」のみ、AAC対応。
※「aptX Adaptive」はQualcomm製対応SoCを搭載したAndroidデバイスでご利用いただけます。
※「aptX Adaptive」は、現時点で24bit/48kHzまでの対応。(3月17日修正)

充電忘れも安心、ワイヤレス充電対応(Qi)のスタミナバッテリー

フル充電で約11時間の連続再生、また付属の充電ケースを使用すれば、外出先でも最大33時間再生が可能。さらには便利な無線充電(Qi)にも対応しているため、充電もワイヤレスで行えます。スタイリッシュな外観ながらも、ユーザーの利便性を最大限に考慮して設計されています。
ワークアウト時などの汗や水濡れを気にせず使える防水設計(IPX4)と、耳の中にしっかりおさまるイヤホン構造
IPX4準拠の防水設計により、雨の日の水はねや、スポーツの際に汗をかいても、故障の心配なくお使い頂けます。またイヤホン形状も、様々な耳の形にもやさしくおさまるエルゴノミック構造を採用。サイズや形が異なる豊富なイヤーチップの中から最適な一つと組み合わせることで、運動時にもしっかりと耳の中におさまります。

Cleer製品のデザインテーマは「Gentle & Iconic Minimalism」。日々の暮らしの中に自然と溶け込む、主張しすぎないデザイン

数々の最新機能を備えるCleer製品も、完成されたプロダクトとしては極めてシンプル。それゆえ流行に左右されることなく、お使いになられる方の暮らしの中に美しく溶け込み、豊かなリスニング体験を自然ともたらしてくれます。また海外ではその高いデザイン性が評価され、老舗高級百貨店“Harrods”でもCleer製品が取り扱われています。
EQや各種設定をカスタマイズ可能な「Cleer+」アプリ、聴力を測定して一人ひとりに最適なリスニング体験をもたらす「Hearing ID」も搭載

無料のアプリ「Cleer+」を使うことで、ノイズキャンセリングやヒアスルーの取り込む音量をカスタマイズできるので、さらにお客様に最適な設定を行うことができます。その他、ファームウェアのアップデート、タッチコントロールやイコライザーの設定など非常に細かくカスタマイズできるので、ご利用シーンに合わせてより快適にお使い頂くことが可能です。 ※Apple App StoreおよびGoogle Playストアで入手可能です。