DI-10はクリーンなサウンドを生み出すFranklin Audioカスタムのトランスを搭載した、シンプルで取り回しの良いパッシブDIです。無駄のないコンパクトな設計と、電源を必要としないパッシブDIとは思えない高い音質を両立したDI-10は、あなたのスタジオやステージのベーシックとなるでしょう。
多種多様なトランスを研究して生まれたFranklin Audioカスタムトランス”FA-2″は、パッシブのエレキギターやベースなどのサウンドをクリアにキャプチャーするべく、研究を重ねた末に考案された専用設計を採用。プレイヤーにとって違和感のない、クセの無いナチュラルな音色を実現しています。
電源を必要としない取り回しの良さを持つDI-10は、デスクトップでの更なる機能性を考慮し、ミニマルで高さの抑えられた筐体デザインを採用。見た目も、サイズも、使い勝手も、あなたのお気に入りの機材と制作プロセスを邪魔しないように慎重にデザインされています。
無駄のない設計と妥協のないサウンド
DI-10の最大の特徴は、使用されているカスタムメイドのトランスにあります。トランスの巻き数を調整することで入力インピーダンスを上げており、エレキギターやベース、シンセサイザーなど幅広い楽器をナチュラルに、かつ余裕のあるサウンドで出力することができます。
このプレイフィールに影響しない素直なサウンドに加え、DI-10は電源不要のパッシブ設計を採用。外部電源やファンタム電源を必要とせず、入出力を繋げるだけでどんな環境でも使用可能な取り回しの良さも魅力です。
更にはグラウンドリフト、位相反転、PADと3つのコントロールを搭載しつつも、洗練されたコンパクトな設計に落とし込まれています。シンプルで迷わない使い勝手の良さによって、既存の環境やオペレーションの流れを妨げることなく、DI-10のクリアなサウンドを導入することができます。
ライブステージやペダルボードでも
DI-10の設計はデスクトップではもちろん、ライブステージでもその効力を発揮します。
スルー出力を持つDI-10は、DI出力と同時にアンプへも出力するセットアップに対応。パッシブ設計で電源を必要としないため、電源周りのトラブルも無縁です。頑強なケーシングは耐久性も高く、ハードなツアー機材やライブハウスの常設機材としての信頼性も高い設計になっています。
さらに高さを抑えたコンパクトな設計のDI-10は、ペダルボードにも容易に組み込むことができます。プレイヤーにとっても違和感の無い、非常にナチュラルなサウンドを持つDI-10は、サウンドメイクを安定させたいギタリスト/ベーシストの心強い味方となるでしょう。