Ozone とNeutron に加えてボーカル処理ツールNectar がPlusに、そして最新のリバーブ製品Neoverbが追加
ノイズ除去、Vocal/音声編集、ミックス、マスタリングに対応するA.I.アシスタント4製品に加え、効果音作成やビートメイクなど各種サウンドデザインまでカバーするシンセサイザーやリズムマシン、SFXを各種ご用意しました。FAQや日本語解説動画も完備。イメージを素早く形にすることが可能です。
収録製品一覧
Ozone Standard
Neutron Standard
Nectar Plus
RX Elements
Neoverb
Trash 2
Iris 2
Phoenix Verb
R2
Excalibur
BreakTweaker Expanded
Stutter Edit 2
「わわわ、素敵です! “初めてのiZotope”セミナー」ムービー公開中!
初めて音楽制作や宅録を始める方も安心の導入支援セミナーをアーカイブにて公開中です!
『初めてバンドル』買ってみたけど何から始めれば良いのかわからない
インストールしたけどアプリケーションが見当たらない
DAWやプラグインって何?
購入後のセットアップに不安を抱えるあなたを助ける初心者歓迎のサポートセミナー、是非ご覧ください!
あなたのCreativityを加速する収録iZotope製品の魅力をチェックしましょう!
14製品を使いこなすための準備は万端です! インストールFAQに加え日本語マニュアル、日本語解説動画、さらに初心者様も大歓迎のLive配信イベントも用意しています。それでは早速製品の魅力をチェックしていきましょう!
・Nectar 3 (Elements) (Vocalや音声処理を行うVocalアシスタント搭載)
・Neutron 3 (Elements) (ミキシング作業を行うミックスアシスタント搭載)
・RX 8 (Elements) (ノイズ除去作業を行うリペアアシスタント搭載)
・Ozone 9 (Elements) (マスタリング作業を行うマスターアシスタント搭載)
・Stutter Edit 2 (縦横無尽のStutterエフェクト製造機)
・BreakTweaker (新しいリズムを生む未来のビート・マシン) ※英語
・Trash 2 (音を進化させる極限の歪みを生み出す) ※英語
・Iris 2 (全てを楽器に変えるサンプルベースシンセサイザー) ※英語
・Phoenixverb (自然な響きが魅力な低CPU負荷リバーブ)
・R2 (80~90年代のクラシックでカラフルなステレオリバーブ)
・Excalibur (異色のマルチエフェクトプラグイン)