| 超高域用静電型ドライバー2基、超高域サポート用骨伝導ドライバー1基、高域用BAドライバー2基、中域用BAドライバー2基、低域用ダイナミックドライバー1基、合計8基のドライバー構成 |
| 4種のドライバーによる5wayの精密なクロスオーバー設計を採用 |
| 低域用にはカスタム設計の10㎜ダイナミックドライバーを採用 |
| 不要な中高域成分を抑えダイナミックドライバーの低域を最大限に引き出すアンテチャンバーを採用 |
| 中高域用にBAドライバーを4基搭載。高域用のアンテチャンバーには太いチューブを採用する事で、音の減衰を極限まで抑制 |
| 高域用には静電型ドライバーを2基搭載。70kHzに達する超高域の再生が可能 |
| 超高域のサポート用として骨伝導型ドライバーを採用 |
| ユニークなドライバー構成を実現する緻密なチューニング |
| 人間工学に基づいた快適なフィット感を実現するハウジング |
| Eletech製の特製バランスケーブルが付属 |
| カスタマイズされたコネクターとYスプリッターが付属 |
| ハイブリッドType-4リッツ構造OCC銀メッキ銅線で構成、深みのある低音と滑らかな高音が特徴 |
| ケブラーコアの採用により耐久性が向上 |
| ケーブル極低温処理することで、耐摩耗性を向上 |
| Eletechが独自開発したFlexiMax Insulation™技術の採用により、優れた柔軟性とタッチノイズ軽減を実現 |
| プラグは4.4mmバランス端子、イヤホン側コネクターは2Pin(0.78mm)埋め込み型を採用 |
Noble Audio / Onyx (NOB-ONYX)
| ●ドライバー数 | 8基 |
| ●ドライバー構成 | 【超高域用】静電型ドライバー 2基 |
| 【超高域サポート用】骨伝導ドライバー1基 | |
| 【高域用】BAドライバー 2基 | |
| 【中域用】BAドライバー 2基 | |
| 【低域用】ダイナミックドライバー1基 | |
| ●クロスオーバーネットワーク | 5way |
| ●再生周波数帯域 | 20Hz-70KHz |
| ●能率 | 108dB(1KHz) |
| ●インピーダンス | 14Ω(1KHz) |
| ●イヤホン側コネクター | 2-pin / 0.78mm 標準規格 |
| ●入力側プラグ | 4.4mmバランス端子 |
| ●ケーブル長 | 約1.2m |
| ●付属品 | キャリングケース/小型キャリングケース/シリコンイヤーピース S/M/L/フォームイヤーピース(白・黒)S/M/L/イヤーピースケース/クリーニングツール/保証書 |
