仕様
メインウィンドウ
『EZ KEYS – CLASSIC ELECTRICS』の基本画面。演奏に応じて画面がアクションするので、打ち込みや演奏も楽しくなります。譜面台やパネルには演奏したノート、コード名が表示されます。また、ここではチューニングとMIDI感度を調節することができます。

ソングブラウザ
MIDIフレーズへ瞬時にアクセス、オーディション (試聴)、ドラッグ&ドロップによるパートの作成まで、シームレスな操作が可能なソングブラウザを搭載しています。

ソングトラック&スマートトランスポーズ
ドラッグ&ドロップによってMIDIフレーズを並べることが可能なソングトラックを搭載。ドラッグされたMIDIフレーズは即座にアナライズされ、トラックにコードネームを表記。コードネームをクリックすると表示されるスマートトランスポーズ機能では、響きを自由に変更することができます。

収録内容
収録エレクトリック・ピアノ
Rhodes MK I
Wurlitzer 200A
収録プリセット
Electric 200A
Default(デフォルト)
Classic(クラシック)
DI(ダイレクト・ボックス)
Phaser Ballad(フェイザー・バラード)
Ballad(バラード)
Tremolo Delay(トレモロ・ディレイ)
Rotary Speaker(ロータリー・スピーカー)
Dirty Small Amp(ダーティー・スモール・アンプ)
Dirty Small Amp 2(ダーティー・スモール・アンプ 2)
Clean Ambience(クリーン・アンビエンス)
Electric MK I
Default(デフォルト)
DI(ダイレクト・ボックス)
1970s(1970年代風)
Chorus(コーラス)
Rotary(ロータリー)
Soft Ballad(ソフト・バラード)
Retro Funk(レトロ・ファンク)
Dist chorus(ディストーション・コーラス)
Clean Ambience(クリーン・アンビエンス)
Distorted Ambience(ディストーション・アンビエンス)
動作環境
MAC OSX 動作環境
コンピュータ Intel CPU
OS MacOS X 10.6以降
RAM 2GB以上を推奨
インターフェース VST2.4、AudioUnits、RTAS(ProTools 8以降)、AAX-Native、スタンドアロン対応
WINDOWS 動作環境
コンピュータ Pentium IV/Athlon 1.8GHz以上を推奨
OS Windows 7(32, 64bit) / Windows 8(32, 64bit)
RAM 2GB以上を推奨
インターフェース VST2.4、RTAS(Protools 8以降)、AAX-Native、スタンドアロン対応
ご使用にあたって
・インストール頂くためには、ハードディスクに700MB以上の空き領域が必要です。
・本製品にディスクは用意されておらず、シリアルナンバー(カード)のみの販売となります。
・インストーラーはTOONTRACK社Webサイトのマイプロダクトページからダウンロード頂く仕様になっていますので、インターネットへの接続環境が必要です。
・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要です。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。
・サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。
・ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。