UJAM / Beatmaker GLOOM【★浮遊感のあるチルなビート!★】【★UJAM新製品 Beatmaker GLOOM イントロセール!セール期間:〜2025年11月2日(日)23:59まで!!★】

UJAM / Beatmaker GLOOM【★浮遊感のあるチルなビート!★】【★UJAM新製品 Beatmaker GLOOM イントロセール!セール期間:〜2025年11月2日(日)23:59まで!!★】
UJAM / Beatmaker GLOOM【★浮遊感のあるチルなビート!★】【★UJAM新製品 Beatmaker GLOOM イントロセール!セール期間:〜2025年11月2日(日)23:59まで!!★】
SALE

※UJAM有償製品をお持ちの方であれば、ロイヤリティ対象となります。
過去のキャンペーンなどでプレゼント配布されている有償商品もロイヤリティ対象となります。

※こちらの商品はメール(シリアル納品)でのご案内となります。

注意:本商品は、ソフトウェアライセンスという性質上、返金・返品は一切できませんので、予めご了承ください。

¥4,700¥6,400 (税込)

数量

商品コード: 該当なし カテゴリー: , , ,

Beatmaker GLOOMは、アンビエントやミニマル、テクスチャー系の音楽制作に最適なドラムマシンです。

収録されているのは迫力あるドラムではなく、クリック音・低域のパルス・進化するトーンといった有機的で繊細なサウンドを中心に収録。控えめながらもしっかりと存在感を持ち、トラックを邪魔せず空間に自然に溶け込むリズムを生み出します。

内蔵マルチエフェクトでサウンドキャラクターを自由に調整可能。スナッピーでミニマルな質感から、リズミカルかつアトモスフェリックな響きまで、トラックに合わせて瞬時にフィットします。

GLOOMは、音量やアグレッションではなくディテール・トーン・グルーヴを重視するプロデューサーに最適なツール。ボーカル、ベース、ドラムバスなど幅広い用途に対応し、浮遊感のあるスタイルを自然に演出します。

  • 10種のドラムキット、16インストゥルメント
  • 20種のスタイル、460種のMIDIループ
  • 12種のミックスモード
  • 75種のグローバルプリセット
  • 17種のアンビエンスモード

動作環境

  • 対応OS

    • Windows: Windows 10 — Windows 11
    • Mac: macOS Catalina (10.15) — macOS Sequoia (15)
    • 64 bit(32 bit 非対応)
    • Appleシリコン ネイティブ対応

  • 必要スペック

    • 8 GB 以上の RAM
    • 1 GB 以上の空き容量
    • 1280 x 768 px 以上の解像度
    • インターネット環境

  • プラグイン形式

    • VST 3
    • VST 2
    • AU 2
    • AAX

本格的なビートをどのジャンルでも実現

Beatmaker は、スタイルに合わせた即戦力のドラムキットとグルーヴ、内蔵エフェクトを搭載したバーチャル・ドラムマシンです。打ち込みやミキシングの知識がなくても、すぐに完成度の高いビートを生み出せます。

搭載されたインテリジェント・ブラウザでは、楽曲の雰囲気やジャンル、BPMなどのタグを使用することで思い描いたビートを素早く検索でき、未所有のBeatmaker音源もその場で試聴が可能です。各トラックを個別に調整できるミキシング・ページでは、ボリューム、パン、フィルター、アンビエンス、サチュレーション、出力ルーティングをプラグイン内でコントロールできます。

主な特徴

  • スタイルに合わせてカスタマイズされた10個のドラムキット
  • 各ジャンルに特化したリアルタイムに演奏可能なリズムパターン
  • MIDI ドラッグ&ドロップ
  • ジャンルや雰囲気に最適化されたミックスプリセット
  • パターンをグリットで視覚的に表示し、各キットの差し替え、調整が可能な「Loop Browser」

新機能

  • より細かな音作り
    1トラックごとにエフェクトを設定したり、細かくサンプルを編集したり、ポストフェーダーでのルーティングなど、より本格的な音作りが可能です。
  • 次世代ブラウザ搭載
    「Chill」「Gritty」「Hype」などのタグで直感的に検索でき、未所有の音源も試聴可能です
  • Beatmaker音源のプレビュー
     プラグイン内からすぐに新しいBeatmaker音源を試すことができます。
  • 操作性の向上
    プリセット、ループ、ミキサーなどの画面が整理され、よりスムーズな操作が可能になりました。
  • シリーズ統合
    これまでタイトルごとに分かれていたBeatmakerシリーズが、UsynthやVirtual Pianistのように1つのソフトに統合されました。
  • UIを自由にサイズ調整可能

すべてのタイトルがひとつになったBeatmaker Version 3では、個別のプラグインを読み込む必要はありません。ループやフレーズを鍵盤に割り当てて、リアルタイムに演奏やアレンジが可能。最小限の操作で自分だけのグルーヴを簡単に作り出すことができます。スピードアップしたワークフローで、インスピレーションを即座に形にしましょう。

レビューを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 全て必須項目です。

オススメ商品