Universal Audio / Apollo x6【★店頭展示機ございます!(HE版)★】【★“Apollo ラック+ Sphere マイク”プロモーションが期間&数量限定で開催!!~2023年12月31日(日)まで!!★】

Universal Audio / Apollo x6【★店頭展示機ございます!(HE版)★】【★“Apollo ラック+ Sphere マイク”プロモーションが期間&数量限定で開催!!~2023年12月31日(日)まで!!★】
Universal Audio / Apollo x6【★店頭展示機ございます!(HE版)★】【★“Apollo ラック+ Sphere マイク”プロモーションが期間&数量限定で開催!!~2023年12月31日(日)まで!!★】
SALE

対象製品を新規購入のうえ、ご自身のアカウントへ製品登録を行っていただくと、モデルに応じ UA Sphere マイクをご提供します。理想的な組み合わせで、レコーディングの新たな可能性を探求しましょう!

期間内に対象製品(後述)を新規でご購入いただき、ご自身の UA アカウント内へ製品登録、ならびにプロモーションへのエントリーを行っていただくことで、Apollo x4 Heritage Edition / Apollo x6 / Apollo x8 / Apollo x8p のご購入者様には Sphere LX を、Apollo x6 Heritage Edition / Apollo x8 Heritage Edition / Apollo x8p Heritage Edition / Apollo x16 Heritage Edition のご購入者様には Sphere DLX を、無償提供いたします。

Apollo と Sphere を同時に使用することでリアルタイム・モニタリングが可能となるため、その使い勝手は飛躍的に向上します。また、UA ストアでは、創業者である Bill Putnam の貴重なマイクコレクション や、かの Ocean Way Studio のマイクコレクション を再現したプラグインも別途販売中。マイク収録の楽しみと可能性が一層広がっていくことでしょう!

=エントリーに関する詳細=

上記期間内にご購入いただき、ご自身の UA アカウントへの製品登録と本プロモーションへのエントリーを行ってください。

エントリーの際、お客様のアカウントへログインする必要があります。アカウントをお持ちでない場合は、「アカウントを作成する」もしくは「Create An Account」(選択されている表示言語によって異なります)から新規作成を行ってください。 

製品登録時にプロモーションへのエントリーページが開きます。 アカウント情報に基づきいくつかの項目が自動入力されますが、加えて、お客様への連絡方法と購入製品のシリアル番号の入力、および領収書のコピー(スキャンあるいはスマートフォン等で撮影したPDFファイルや画像ファイル)のアップロードを行っていただき、最後に「送信」ボタンを押してください。

エントリーから約6~8週間後に入力された日本国内のご住所へ弊社より Sphere をお送りします(出荷にあたり、出荷方法等に関するご確認をさせていただく場合もあります)。

なお、正規品であることを確認するため、対象製品の外箱に貼付された QR コードより、弊社へのユーザー登録も必ず行ってください。 

キャンペーン期間:~2023年12月31日(日)まで

※本プロモーションの内容は、予告なく変更となる場合があります。 

¥313,500 (税込)

お取り寄せができます

数量

HEXAコアプロセッシング、サラウンドサウンド、エリートクラスのオーディオコンバージョン

Apollo x6 は、音楽プロデューサーやポストプロダクションスタジオに現在考えうる最高の A/D D/A コンバーター、HEXAコアによる UAD プロセッシング、デュアル・クリスタル・クロッキング、そして 5.1 サラウンド・モニタリングを活用した録音、オーバーダビング、ミキシングを提供する、Mac / Windows 対応の Thunderbolt 3 オーディオインターフェイスです。

60年以上の歴史を誇る UA のクラフトマンシップによって生み出されたこの16イン/22アウトのインターフェイスは、2基の Unison™ マイクプリアンプによる Neve、API、Manley、Helios、SSL などの見事なプリアンプエミュレーションに加え、HEXAコアDSP(前世代までの Apollo のDSPパワーから50%アップ)によるパワフルなリアルタイム UAD プロセッシングを提供します。・エリートクラスの A/D D/A コンバーターが、現在考えうる最高レベルのダイナミックレンジとS/N比を提供

・より多くの UAD パワードプラグインをリアルタイムで稼働させることが可能な、6つの UAD DSPチップを搭載した強力なHEXAコアプロセッシングによるミックス

・Unison テクノロジーが実現する、Neve、API、Manley、Helios、Fender などのプリアンプエミュレーションを活用したニアゼロレイテンシーでの録音*

・LUNA レコーディング・システムの提供 – 完全に統合された刺激的な Mac 用音楽制作アプリケーション

エリートクラスの A/D D/A コンバージョン

Apollo インターフェイスはチャートを賑わす数多の曲やグラミー受賞アルバムでも使われ、素晴らしい作品創りに貢献しています。前世代の Apollo で高い評価を得たオーディオコンバージョンをさらに進化させるため、UA のエンジニアたちは最新の A/D D/A コンバーターを慎重に吟味しました。その結果、ついにエリートクラスの 24 bit / 192 kHz コンバーターと新たに設計したアナログ回路とを組み合わせ、驚くほど純度の高いシグナルパスを実現したのです。

加えて、Apollo X では、サンプルレート 44.1 / 88.2 / 176.4 k 用と 48 / 96 / 192 k 用のふたつのクリスタルを備える新しい「デュアル・クリスタル・クロッキング」が採用され、10ピコ秒未満の驚異的な低ジッターも実現しています – これにより、ピュアでアーティファクト・フリーなレコーディングと信頼できる音像生成がもたらされます。

129 dB のダイナミックレンジと -118 dB のTHD+Nといった Apollo x6 のオープンでナチュラルなサウンドクォリティーは、世に存在するどんなハイエンドコンバーターと比較しても引けを取ることはないでしょう。このことはもちろん、UAD プロセッシングの面においても計り知れない恩恵となります。

リアルタイム UAD HEXA コアプロセッシング

Apollo x6 は、HEXAコアプロセッシングを特長としています – 6基のDSPチップによって、Neve、Manley、API といったチャンネルストリップを使ったリアルタイムレコーディングや多くの UAD プラグインをDAW上に立ち上げてミックスをしたとしても、前世代の Apollo と比べ、50%以上の処理能力を発揮します。

ギターを Pultec EQ に通してチューブならではのあたたかさを加える、ボーカルへ LA-2A ならではの音楽的なリミッティングを施す、さらには「純正の」1176 や Fairchild 670 チューブコンプレッサーをドラムに使用するなど、豊潤かつ立体的なアナログサウンドによって、作品は大いなる飛躍を遂げることでしょう。

参考:UADプラグインインスタンスチャート(英文ページとなります)

Unison テクノロジー : 真の Neve、API、Manley プリアンプのサウンド

それほどマイク入力を必要としないエレクトロニックミュージシャンや、ポストプロダクションのプロフェッショナルにとって、最適とも言える Apollo x6。2基の Unison マイクプリアンプが搭載されており、Neve、API、Manley、SSL、そして Universal Audio といった厳格なマイクプリアンプエミュレーションを活用したトラッキングをお楽しみいただけます。この Universal Audio 独自の Unison テクノロジーによって、入力インピーダンス、ゲインステージのスイートスポット、そしてオリジナルハードウェアのコンポーネントレベルでの回路動作までもが忠実に再現され、チューブやソリッドステートのマイクプリに求められる「あの」トーンがもたらされます。

Unison の秘密は、Apollo のマイクプリアンプと内蔵されたHEXAコアDSPアクセラレーター間における、ハードウェアとソフトウェアの統合にあります。

Apollo コンソールソフトウェアのマイク入力に Unison プリアンププラグインをセットするだけで、世界屈指のマイクプリアンプが放つクラシックなサウンドにすぐに触れることができます。

クラシックアナログプロセッシング

広く知られる Apollo の特長のひとつが、リアルタイム UAD プロセッシングです。これによって定評ある UAD プラグインの豊富なライブラリーにニアゼロレーテンシーでアクセスできるようになります。

Apollo x6 には Realtime Analog Classics Plus が付属していますので、Teletronix LA-2A、1176LN、Fairchild コンプレッサーや、Unison による UA 610-B Tube Preamp & EQ、そして Marshall と Ampeg によるギター/ベースアンプといった素晴らしいギアを使ったレコーディングとミキシングがすぐに行えます。

UAD パワードプラグインの世界へアクセス

Apollo x6 はDAWのバッファーサイズに関わらず、そしてコンピューターのCPUへの負担を気にすることなく、ニアゼロレイテンシーで付属の Realtime Analog Classics Plus の他、ビンテージEQ、コンプレッサー、リバーブ、テープマシンなど、数々の受賞歴を誇る UAD パワードプラグインのライブラリーすべて*にアクセスできます。

これはまさに、SSL、Neve、Studer、Manley、Helios、API、Ampex、Lexicon、Fender など、アナログギアの銘機群を備えたスタジオを1Uラックサイズで所有する感覚です。また、他のインターフェイスとは異なり、これらのDSPプラグインはミキシング時にもDAW上でお使いいただくことができます。

*標準付属以外の UAD プラグインをお使いいただくには UA オンラインストア にて別途ご購入いただく必要があります。すべての商標権は各メーカーによって所有されています。

LUNA レコーディング・システム : 速く、自然なワークフロー

Apollo X シリーズ・インターフェイスは、主要なDAWとともにお使いいただくことができますが、Universal Audio の Mac 用アプリケーション LUNA との統合によって、革新的なレコーディング・システムにもなります。LUNA に備わる Accelerated Realtime Monitoring™ をはじめ、まさに本物を体感できる LUNA Extensions、LUNA Instruments など、類を見ない機能群がワークフローを強化します。

サラウンドサウンドのモニタリングと、+24 dBu オペレーション

Apollo x6 のフロントパネルには、トークバックマイク、Alt スピーカー切り替え、割り当て可能なファンクションボタンによる Dim / Mono コントロールといった機能が組み込まれています。さらに、包括的な 5.1 サラウンドモニタリングのサポートによって、Apollo x6 は、ビデオゲームやテレビ番組、そしてウェブ用にオーディオや音楽を制作するエンジニアやプロデューサーに多大な利益をもたらします。

また、+24 dBu オペレーションも選択可能で、業務用コンソールやその他のハイエンドなプロオーディオ機器などとのさらなる接続性も備えています。

Thunderbolt でスタジオシステムを拡張

Apollo x6 は、16 x 22 の入出力(内、アナログは 6 x 6 入出力)と、2基の Thunderbolt 3 ポートを備えています。これによって、Thunderbolt を搭載している Apollo Twin や Apollo ラックモデルを最大4台まで、トータルで6台までの UAD-2 デバイスをカスケードし、スタジオやプロジェクトの規模に合わせた入出力数やDSPの拡張が行えます。

プロフェッショナルに選ばれる Apollo

Apollo は Kendrick Lamar (DAMN.)、Chris Stapleton (From A Room: Volume 1)、Arcade Fire (Everything Now)、Post Malone (Beerbongs & Bentleys) をはじめとする多くの作品に使用され、プロのヒットメーカーたちからも高く評価されています。

また Apollo シリーズは、Sound on Sound、Future Music、Electronic Musician、そして2016年のTECアワード(コンピューターオーディオハードウェア部門)といった、業界の数々の賞を獲得しています。

システム必要条件

UAD Software Version 9.14

Apple Silicon Mac と UA 製品の互換性について

Mac

・Thunderbolt 3(USB-C*ポート経由)を内蔵する Apple Mac コンピューター
・macOS 10.14 Mojave、Catalina 10.15、11 Big Sur

Windows

・Thunderbolt 3(USB-C*ポート経由)を内蔵する Windows PC コンピューター
・Windows 10 Fall Creators Update(64ビットエディション)
・共通 Thunderbolt 3 ケーブル(別売)
・6GB 以上の空きストレージ
・Quad Core i7 以上のプロセッサーを推奨
・8GB 以上のRAMを推奨
・インターネット接続環境 (ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため)
・AU、VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション

インターフェースの仕様

・ラインインプット 6 バランス ¼” TRS
・マイクインプット 2 バランス XLR
・インストゥルメント(Hi-Z)インプット 2 アンバランス ¼” TS
・デジタルインプット(オプティカル TOSLINK) ADAT: 8チャンネル@44.1–96kHzADAT:
・ADAT: 4チャンネル@176.4–192kHz
・デジタルインプット(RCA) S/PDIF: 2 チャンネル @ 44.1 – 192 kHz
・ラインアウト 6 バランス ¼” TRS
・モニターアウト 2 バランス ¼” TRS
・ヘッドフォンアウト 2 ステレオ ¼” TRS
・デジタルアウトプット(オプティカルTOSLINK) ADAT: 8チャンネル@44.1–96kHzADAT: 4チャンネル@176.4–192kH
・デジタルアウトプット(RCA) S/PDIF: 2 チャンネル@ 44.1 ~ 192 kHz

店頭にてお試し可能!

レビューを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 全て必須項目です。

オススメ商品