
Echo Chamber
音楽を芯から揺さぶる、まさにうってつけです。
受賞歴のあるサウンドエンジニア、Emrah Celikが手掛けたこのプラグインは、キックをクランチし、スネアを強烈に響かせる、まさに天地を揺るがすようなサウンドを生み出します。
Emrahのドラムミキシングにおける豊富な経験(年間300本以上の制作実績)が、BeatQuakeの最先端のアルゴリズムに注ぎ込まれています。
心理音響フィルタリングと綿密に調整されたトーンコントロールにより、ダンスフロアを圧倒するパワフルなツールが次々と登場します。

インターフェースはシンプルですが、BeatQuakeの可能性は無限大です。
各ノブには100個の個別ポイントがあり、1億通り以上のサウンドカラーの組み合わせを探求できます。ドラムに限らず、BeatQuakeの魔法はあらゆる種類のオーディオに驚異的な効果をもたらします。
ベースラインの強化、パッドの磨き上げ、ボーカルの高揚感の向上など、様々な用途にお使いいただけます。
トーン、エンハンス、ローファイ&シェイプ
BeatQuakeの各コントロールノブは、それぞれ独自のトーン特性を備えています。
個々のノブを調整したり、複数のノブを組み合わせて個性的なトーンブレンドを作ったりしてみてください。
- トーン:伝説的なPultec EQと、定評ある現代のマルチバンドエキサイターにインスパイアされたこのコントロールは、クラシックな温かみと倍音の豊かさを独自にブレンドします。一度の調整で最もスムーズなVシェイプサウンドを実現し、ビートに完璧な仕上げを加えます。
- Enhance : ビートのアタックパワーと攻撃性を高め、ダイナミクスを高め、音楽的に豊かなサブハーモニックローエンドパワーを実現します。
- Lofi : 音色のバリエーションを追加し、ノブ 1 つで 12 ビット サンプラーのユニークなテクスチャを再現し、幅広くモダンな LoFi 効果を生み出します。
- Shape:高品質なコンプレッサーアルゴリズムと組み合わせることで、サウンドに膨らみを加えます。これにより、変動するサウンドを正確にダイナミクスコントロールすることができ、特に808やダイナミックレンジの広いトラックに最適です。

ビートに色を添える
BeatQuakeは、中央のコントロールで操作できる4つの独自の心理音響プリフィルタリング・カラーモード(SHOCK、RIFT、TREMOR、FAULT)を備えています。
2年以上かけて設計・開発されたこれらのカラーモードは、従来のサチュレーション効果を凌駕し、トランジェントを維持し、サステインを強化し、低域の鮮やかさを維持します。これらはすべてノブ1つで操作できます。
- Shock : 低音域をクリーンかつパワフルに保ちながら、アタックと強さを強化します。
- Rift : サステインを伸ばし、響きを強化することで、ざらざらとした質感のあるサウンドを生み出します。
- Tremor : 大地を揺るがすようなビートを生み出す、強力な低音パワーを実現します。
- Fault : 60 Hz 以上を強化し、クリーンなゲイン ブーストを提供して明瞭さと洗練さを実現します。

視覚的なフィードバック、比較、制御
BeatQuakeはベクターグラフィックをベースに構築され、サイズ変更可能なインターフェースを備えています。
入力/出力フェーダーでオーディオを正確にモニタリングできます。実験的な操作を楽しみたい方は、A/B比較やコピー/ペースト機能を使って、異なる処理チェーンを比較検討できます。
変更を元に戻したい場合は、Undo/Redoボタンをご利用ください。AGCボタンでゲインの上昇を補正し、内蔵リミッターでクリッピングを防止できます。
強力なプリセット
BeatQuakeは、豊富なプリセットと強力なスナップショットマネージャーを備えています。
あらゆる種類のドラム、パーカッション、ブレイクビーツ、その他様々なオーディオのプリセットをワンクリックで読み込みます。
これらのプリセットは、微調整を加えることで完璧なサウンドへと昇華させる絶好の機会です。作成したプリセットはプリセットとして保存・分類し、後で簡単に呼び出すことができます。
