Heritage Audio / 73EQ JR 【★店頭にてお試し可能です!★】【★Heritage Audioのアウトボードなどをお得に購入できる特価プロモーションが開催!(予定数量に達し次第、終了となります!)★】

Heritage Audio / 73EQ JR 【★店頭にてお試し可能です!★】【★Heritage Audioのアウトボードなどをお得に購入できる特価プロモーションが開催!(予定数量に達し次第、終了となります!)★】
Heritage Audio / 73EQ JR 【★店頭にてお試し可能です!★】【★Heritage Audioのアウトボードなどをお得に購入できる特価プロモーションが開催!(予定数量に達し次第、終了となります!)★】
SALE

2019年日本へ正式に上陸を果たしたスペインのHeritage Audioは、73タイプのマイクプリアンプやダイオードブリッジタイプのコンプレッサー、さらにはモニターコントローラーとアナログ機器に対する技術力とノウハウで日本でもユーザーを増やしています。

最近はHeritage Audio独自の“On Slot Technology”を採用し、各スロットの電源ラインを独立させた500シリーズ用ラックのOSTシリーズや500シリーズフォーマットのラインナップも充実。さらにははるか以前に生産完了となったモデルの復刻も積極的に行っています。

今回のプロモーションでは、それぞれの製品カテゴリーからピックアップし、特別価格で提供するプロモショーンです。

数量限定で行いますので、予定数量に達しました場合には、予告なく終了とさせていただきますので、お早目のご注文をお待ちしております。

キャンペーン期間:~予定数量に達し次第、終了となります。

¥99,000 (税込)

数量

500シリーズ・3バンドEQ

73EQ JR は、500シリーズ用のライン入力モジュールです。

3バンドのEQセクションだけでなく、トランスカップルドのラインプリアンプとクラスAのトランスバランスド出力ステージも同社のHA73シリーズや80シリーズモジュールと同じものを共有しています。

これによって 73EQ JR は、外部プリアンプに依存することなくクラシックなトランスフォーマーベースのサウンドを提供する、このクラスではユニークな製品に仕上がっています。

EQセクションには、Baxandall タイプのハイ/ローシェルフを採用。ハイシェルフにおいては 12 kHz の周波数固定ではなく、4つの選択肢(10、12、16、20 kHz)をご用意し、デュアルインダクターベースのミッドバンドでは、太い低域から甘い高域に至る幅広いレンジのコントロールをお楽しみいただけます。

ラインプリアンプセクションは +6 ~ -20 dB の範囲で、A/Dコンバーターをオーバーロードさせることなく、十分なブーストを可能にします。

もちろん、電力処理面でも特別な配慮がなされており、内部に+24Vのスローターンオンレギュレーション方式(最大電圧に達するまで約20秒)が実装されています。これは、500シリーズの電源にとって非常に有用なものであり、73EQ JR の電源を他のスロットから独立させます。

仕様

入力インピーダンス
10kΩ ブリッジング、トランスバランス、フローティング
出力インピーダンス
75Ω 以下、トランスバランス、フローティング、600Ω の動作負荷
最大出力
+ 26.5 dBu 以上(600Ω 負荷時)
THD
0.025%以下 @ 1 kHz
0.05%以下 @ 100 Hz
最大ゲイン
6 dB
消費電流
85 mA 以下 @ -16 VDC(レール単位で)

レビューを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 全て必須項目です。

オススメ商品